今年の漢字 2020
今年は日本だけではなく、世界中が新型コロナウイルス に翻弄された。それは政治から経済、文化や生活様式まで私たちのすべてを変えた。予想通り今年の漢字はコロナ関係だ。今年は日本漢字能力検定に感染の「染」で応募した。もしかしたらコロナ「渦」かもしれないと思ったが、流行語大賞が「3密」であったことから妥当な選定だったのかもしれない。
それでは、毎年恒例の「私の今年の漢字」シリーズ。
2008年「転」
2009年「停」
2010年「躍」
2011年「結」
2012年「蓄」
2013年「修」
2014年「再」
2015年「二」
2016年「合」
2017年「落」
2018年「接」
2019年「暴」
分掌が進路指導部になり、学校改革の流れの中で、自分が英語の教員であることを忘れるほろ進路指導中心の1年だった。自分の長所をより生かせたと言う意味でも一歩「進めた」となった。人の上に立つことも多く、楽しくもあり、苦しくもある年になった。今後はさらに重責を担うことにもなりそうだ。プライベートでも釣りが初級者から中級者に「進」だかなと自負している。今年の漢字は「進」だ。
さて、みなさんの今年の漢字は何だろうか?
※参考文献
日本漢字検定協会、(2019)
Recent Posts
See All著者のユヴァル・ノア・ハラリは、イスラエルの歴史学者及び哲学者で、ヘブライ大学で教鞭を取っている。本書の『ホモサピエンス全史(上)(下)』は、人類の誕生から現在までの世界通史を述べた大著である。他にも、『ホモ・デイス(上)(下)』などの」世界的なベストセラーがあり、本書に限...
『INDEPENDENCE DAY』は、1996年に20世紀フォックス映画が配給したSF映画である。監督はローランド・メーリッヒ。また、第2作目『INDEPENDENCE DAY RESURGENCE』は、2006年に同監督・同配映画によって製作された。...
日本漢字検定協会が発表した今年の漢字は、「金」だった。パリオリンピック・パラリンピックでの日本人の活躍がある一方、政治では裏「金」問題があり、闇バイトは社会問題として騒がれた年であった。ただオリンピックがあるたびに「金」が選ばれてしまうというのもちょっと芸がない気もする。...
Kommentare