top of page
  • Tom

ラーメン食べ歩き紀行(3) 〈番外編〉秩父蕎麦 うちだ 〜秩父蕎麦 こしがあります〜


うちだ

桜が舞い散る春に訪れたお店だ。

上長瀞を下車したのが昼だったので、桜並木を散歩する前のランチとして食べた。下調べをすることもなく近くにある3軒の中から選んだお店だったが、大正解だった。水はセルフサービスだが、「秩父水」はやっぱり美味しい。注文したのはざるそばで、とにかくこしがあって、それでいてのどごしも最高だ。

秩父は水がきれいで、蕎麦が美味しく、名店と言われるお店も多いが、むしろそうした高級路線でははく、どこにでもありそうなちょっと観光スポット的な雰囲気もまた良い。

とにかくそばのこしが最高!蕎麦ではNo.1だ。


2 views

Recent Posts

See All

波浮 「背脂しょうゆラーメンの極み」 伊豆諸島の一つである神津島。東京からおよそ180km南西にある人口1900人ちょっとの小さな島である。かつて神々が集まって水の分配を話し合ったとされる伝説の島だ。真っ白な浜辺が続く前浜海岸、海底まで透き通った赤崎遊歩道。スノーケリングやダイビングに最適なエメラルドグリーンの海である。そして島の中央には独特のフローラと伊豆諸島を眺められる天上山。さらに多幸湾やあ

神田ラーメン わいず 「うまい!が家に届きます」 訪れたのは21時頃。外食続きによる胃の疲れと行列でちょっと入店をためらったが、どうしても「神田ラーメン」なるものを挑戦してたくなった。 食券を購入し、順番が来たので、席を示される。食べてる人に鞄がぶつからないように身を縮めて入ったと、頭上の棚になんとか荷物を入れ込む。トイレに行くのも一苦労だ。カウンター越しに汗だくでスープを仕込んでいる姿とその匂い

やなわなバー 「紅生姜、克服!」4.0 いつも通るたびに気になっていた沖縄料理店。コロナ禍もあってランチタイムの時間を確認して電話してから入店した。 女性店員がいるような華やかな雰囲気はないけれど、注文はカウンター席からご主人に直接伝えられる。本来ならお店の看板メニューとなりそうな左上のメニューを頼むのだけれど、どうしても野菜そばが食べたくなった。沖縄そばに野菜が載っているのだから、きっとこのお店

Featured Posts

Categories

Archives
bottom of page