ライティングの推薦教材
ライティングの勉強の肝は、「矯正」の場面を多く作る「質より量」の環境を作ることである。参考書をいくら読んでも実際に書かないと意味がない。知的なネィティヴが身近にいるれば良いのだが、そうとも限らないのが現状である。
まずお勧めしたいのは、「Lang-8」という添削サイトである。これは自分が書いた英文をでネイティブなどが添削してもらえる。ただし、自分も誰かの日本語を添削してあげることでなりたつ無料のシステムとなっている。安価な有料会員になれば、自分の記事上位に来るので添削してもらえる可能性が高くなる。運営側が大変ということで寄付の気持ちで有料会員になったこともある。また、オンライン英会話の「レアジョブ」や「DMM英会話」では、自分の書いた文章を対話しながら訂正してもらえることが出来る。
資格などの試験対策でエッセイライティングが求められる場合は、その試験内容に応じてあらかじめ論理構成を準備しておくと有効だ。そこで、自分にあった「型」を探すために、『英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング』を使って定型表現等を覚えておく。(『スーパーレベル ライティング』にも似た内容だが、かなり難度が高い。)また、模範解答や確実な表現をある程度暗記しておくと試験場では減点を抑えることができるので、少々お金がかかるが「IELS-blog」を利用してライティングのプロにみてもらうと良いだろう。
自分の意見や考えを文字として表現する(またはタイプする)のは頭で考える以上に難しいので訓練が必要となる。自分の経験や妥当なデータ等を示すなど、読み手を意識した文章を書くことを心掛けたい。
※参考文献
「Lang-8」(http://lang-8.com/)
「レアジョブ」(http://www.rarejob.com/)
「DMM英会話」(http://eikaiwa.dmm.com/)
植田一三、(2004)『英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング』
植田一三、(2004)『スーパーレベルライティング』
IELTS-Blog(http://www.ielts-blog.com/)
Recent Posts
See All「こんな問題、高校生が解き切れるのだろうか。」これが率直な感想である。毎年、奇問・難問・悪問が多い共通テストの英語問題であるが、今年は一層その程度が増している。平均点は昨年度と比較して、リーディング(R)は約2点低く51.54点、リスニング(L)は約5点高い67.24点であ...
実用英語技能検定協会が、2023年9月29日に英検準2級と2級の間に新設を導入するというのプレスリリースを出した。結論からいうと、新級創設には強く反対する。確かに高校2年生次に目標設定の効果はあるかもしれないが、受験料、ネーミング、資格的価値等から鑑みて反対である。...
ここ数ヶ月、英検のプレスリリース発表で重要ニュースが続いている。激震だ。実用英語技能検定試験(以下、英検)の英作文及びスピーキングテストの一部変更、2級及び準2急の間の新設級、さらに採点・評価にAI活用実施である。 まず英検の問題形式の一部リニューアルの内容は以下のようにな...