top of page
  • Tom

大晦日 2018


 政治家がテレビで討論をしているのを見ると、結局何を言いたいのかが分からないことが多い。例えば、

「朝ご飯は食べましたか」

「ご飯は食べませんでした(パンは食べたけど言いたくないんだよな)。」

それで国民が「そだねー」「#Me Too」とか言って納得すると思っているのだろうか。こんな「ご飯論法」ばかり繰り返しているから、国民の政治不信や怒りが災害級の暑さになってしまうのだ。「ボーっと生きてんじゃねーよ」と。スーパーボランティアの気持ちで取り組んで欲しいのだ。子どもが真剣な議論を見て、政治家はかっこいい、あのおっさんラブと言わせるような存在でなければならない。

 今年は、サッカーワールカップがあり、大方の予想を裏切って日本がまさかの本戦トーナメント出場を果たした。やっぱり(大迫)半端ないってと叫んだファンも多かったことだろう。一方で、日大タックル問題や奈良判定など公正なスポーツに水をさすような出来事もあった。また、eスポーツはポーツなのか?という議論も噴出している。2年後の2020年は東京オリンピック・パラリンピックも控えている。スポーツ理念の醸成と運営上の安全性などが求められている。

 ところで、年末になると、その年に流行った音楽や一発芸を目にすることが多い。一時的な人気かもしれないが、それにしてもこの曲は今年のレコード大賞に十分該当するでないかと思う。Da Pumpの『U.S.A.』だ。インパクトのある振り付けとメロディーはもちろんのこと、ISSAが10年以上の苦境を乗り越えて再ブレークしたことも共感を呼んだのではないだろうか。踊りながらあの声量と正確な音程は、腐らずにずっと努力していた証だからだ。いつ訪れるか、もしかしたら二度と日の目を見ないかもしれないのだから、本当に心からリスペクト出来るアーティストだ。

 ”The dog that trots about finds bone”.(歩き回る犬は骨を見つける)。(2018年1月1日 「謹賀新年2018」)今年は、何本の骨を見つけることが出来ただろうか。「骨折り損のくたびれ儲け」になってしまったような気持ちが強くなっても、いずれそこに血肉がつき、知肉となると信じ、そして、支えてくれた家族や仲間に感謝しながら新年を迎えようと思う。1年間、ありがとうございました。それでは、よいお年を!

※参考文献

ユーキャン、「新語・流行語大賞」

Tom, (2018 1 1) Seize your Sky「謹賀新年2018」


11 views

Recent Posts

See All

謹賀新年 2024

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 今年の干支は「辰」だ。辰はワニの顎や鹿の角などの複数の動物の部位を組み合わせたドラゴン[龍]であるとされ、十二支の中で唯一の架空の生物である。なぜ十二支の中に実在しない動物が入り込んだのかははっきりとしていない。ただ、この不思議な動物は自然なほど私たちの日常に溶け込んでいる。 実態は良く分からないが、私たちの生活に不可欠なものは非常に

今年の漢字2023

日本漢字検定協会が公募、発表した今年の漢字は、「税」だった。実は「税」に関する大きな施行はなかった。政府が財源確保のために「税」に関する議論が活発であったからだ。首相の今後の方針が憶測を呼び、「増税メガネ」という不名誉なあだ名までついてしまった。ただ、この漢字「税」は庶民が物価高から生活を切実に圧迫していることを表しているだろう。多くの国民は、他国の戦争やスポーツの偉業よりもまずは目の前の生計を立

「在野」で生きる

「在野」の意味は、辞書には「① 野外に居ること。田野の間に住んでいること、② 公職につかないで民間に居ること、③ 政党が政権をとらないで、野党の立場にあること、の3つが載っている。しかし、早稲田大学にとっては、交友(=卒業生)も含めて一般的な意味とは違う意味を持っていることが多い。それは、早稲田大学教旨にある「学問の独立」の「在野精神」としてであり、「自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想とし

Featured Posts

Categories

Archives
bottom of page