大晦日 2019
問題を直視せず、先送りをしたことで一気にその不満が爆発したように感じる。香港の雨傘運動は、若者が「高度の自治」の形骸化にNO!を突きつけた形となった。また、16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリは、国連の「気候行動サミット」で各国首脳陣に地球温暖化防止を強い口調で訴えた。建前や保身といった「大人の世界」が世界中で痛烈に非難された出来事であった。
「先送り」というキーワードで国内を見ると、大学入学共通テストの英語民間試験導入と国語・数学の記述問題の見直しが頭を過ぎる。特に英語に関しては、4技能を育成することには賛成だっただけに、非常に残念な結果である。(詳しくは、「朝日新聞の記事(朝刊紙面・デジタル)に載りました ~記事の裏側~」を参照して欲しい。)ただ、私たち現場がもっと早くから危機感を持たなければならなかったことは反省点である。
それにしても干支の力を得たような活躍だった。ラグビー日本代表がワールドカップでベスト8に進出し、「ONE TEAM」というフレーズは流行語大賞になった。そこには私たちが本来あるべき社会を想像したのかもしれない。日本は「平成」から「令和」に年号が変わったが、新しい気持ちで仕切り直しをしたいという雰囲気が醸成されていたような気がする。
一方で、どれだけ科学技術が進歩しようが、台風直撃やそれに伴う河川氾濫など自然の脅威の前に人間は無力だ。私たちは、テロ(宗教対立)、核兵器、格差社会、少子高齢化といった現実を前にどこか閉塞感・虚無感が拭い切れずにいるように感じる。突破口は必ずあると信じながら年を越したい。
それでは、1年間、ありがとうございました。良いお年を。
※参考文献
Tom, (2019)「https://www.seizeyoursky.com/single-post/2019/08/17/朝日新聞の記事に載りました-~記事の裏側~」
Recent Posts
See Allあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 今年の干支は「辰」だ。辰はワニの顎や鹿の角などの複数の動物の部位を組み合わせたドラゴン[龍]であるとされ、十二支の中で唯一の架空の生物である。なぜ十二支の中に実在しない動物が入り込んだのかははっきりとしていない...
日本漢字検定協会が公募、発表した今年の漢字は、「税」だった。実は「税」に関する大きな施行はなかった。政府が財源確保のために「税」に関する議論が活発であったからだ。首相の今後の方針が憶測を呼び、「増税メガネ」という不名誉なあだ名までついてしまった。ただ、この漢字「税」は庶民が...
「在野」の意味は、辞書には「① 野外に居ること。田野の間に住んでいること、② 公職につかないで民間に居ること、③ 政党が政権をとらないで、野党の立場にあること、の3つが載っている。しかし、早稲田大学にとっては、交友(=卒業生)も含めて一般的な意味とは違う意味を持っていること...