今年の漢字 2019
「無難だな。」これが率直な感想だ。日本漢字検定が公募して発表する今年の漢字は「令」になった。平成から「令和」に変わったことに加え、その元号の由来が古典に由来することで、日本の伝統文化を再認識するきっかけとなったからだとい...
Tom
Dec 26, 2019
「男子、一生の仕事が、そんなに簡単に出来ると思っているのか 馬鹿!」
職場でどうしても自分では解決が難しいことがあった。私はたいていの場合、周囲に相談することが多い。というのは、教育とは学校が一丸となったチームプレーであると考えるし、自分の出来る範囲や長所も異なるからだ。だから、困ったときにはすぐに管理職にも相談するようにしている。経緯は省略...
Tom
May 12, 2019
今年の漢字 2018
日本漢字検定協会によると今年の漢字は「災」。日本が自然災害に苦しむのは今に始まったことではないけれど、西日本豪雨で死者220人超が亡くなったり、台風21号による冠水の被害、さらに北海道地震による土砂崩れなどで死者は40人を超えた。災害だけではない。省庁の障害者雇用水増しや、...
Tom
Dec 18, 2018
早稲田ミュージアム ー 早稲田祭 2018 ー
高校生の進路指導をしていて時々思うことがある。大学進学を考えているならば、選ぶ大学の条件に「伝統」を入れておきたい。新設の綺麗な校舎にはない、100年以上の歴史を持った格式高い歴史的建造物も魅力の1つだろう。例えば、早稲田大学では、キャンパス自体を「ミュージアム」として捉え...
Tom
Nov 1, 2018
今年の漢字 2017
今年の漢字2017 日本漢字能力検定が主催する今年の漢字が発表され、「北」に決まった。金正日によるミサイル発射などの挑発的な「北」朝鮮の言動を指している。その他にも、「北」街道産のじゃがいお不作や競馬の「キタ」サンブブラックの活躍、「北」海道日本ハムの大谷翔平の大リーグ移籍...
Tom
Dec 14, 2017